保育園– tag –
-
7ヶ月で保育園に通い始めた息子の話【ミルクを飲んでくれない】
私は職場からの強い希望(無言の圧力)により、7ヶ月で保育園へ息子を預けて職場復帰しました。 今思えば、1年しっかり育休をもらえばよかったなと少し後悔しています。 もともと人見知りが酷い息子だったので、心配していましたが、案の定というか何と... -
保育園の運動会&発表会で大泣きの息子が笑顔でダンスに感涙
私の息子は生まれた時から人見知り。 予防接種に病院に行けば注射の前から大泣き(なのに注射は泣かないという。。。) そんな息子は7か月の時から保育園に通い、イベントが大の苦手。運動会は、泣いて先生に抱っこされたままだったり発表会は、顔を上げ... -
鬼滅の刃を保育園児の息子に見せる?見せない?理想の解決策も紹介
私の住む世界では、保育園が二つあります。 小さな離島なので、別の保育園のお母さんともお話しする機会があります。 すると、息子が通っていない、もう一つの保育園で「鬼滅の刃」が流行っていると耳にしました。 ちなみに息子は現在5歳で年中さん(2021... -
水イボの治療が自宅で可能?痛くない2つの方法を実際に試した方の口コミから見つけました
3歳の息子に水イボが出来て、病院で治療する予定が、保育園が無理に取らなくても良いとの意見で、病院で取るのはやめました。 でも、本当にそのまま放置していいのか?という疑問が湧いてきました。 治療しないことで、水イボが大量に増えたらどうしよう... -
3歳の息子に白いプツプツの水イボが。治療は必要?取った方が良いのか?そのままがいいのか?
3歳の息子が、冬ごろ(多分12月ごろ)から体に白いプツプツ(ブツブツ)が出来てきて、「何だろう?」って思ったけど、痒がることもなかったので、そのうちに治るだろうと思って放置していました。 しかし、春を過ぎても治らず、増えていくので、google... -
毎日、保育園を嫌がる4歳の息子が急に笑顔でバイバイしてビックリ
0歳児の時から保育園に通い始めていますが、最初から泣いてばかり。4歳になった今も、毎朝保育園を嫌がり、登園の時は 「嫌だーかっかと一緒がいい」としがみつきます いつも保育園の先生につかまえてもらって、急いで帰る感じです。 それがなぜか今日そ... -
保育園の運動会、決まって大泣きの息子です。
私の息子は0才児の時から保育園に通っています。1歳になったばかりの運動会は残念ながら当日に熱を出して不参加でしたが、2歳、3歳、そして昨日の運動会でも大泣きでした。 【どうしてうちの子だけ、泣いているんだろう。】 いつも運動会を見て、どう... -
保育料の無償化にずるいの声も。不公平を感じる理由は?
役場から保育料無償化のお便りが届きました。4歳時の息子を持ち、保育園に通わせていいる我が家にとっては、とてもありがたいお話です。月の保育料が3.5万円近くありますので、年間で42万円も出ていくお金が減ることになります。 でも、単純に喜んで良...
1