子育て– category –
-
小学校の入学前の準備|買って良かった物&知っておくとよいこと
小学校に入学して1年が経過しました。 1年経過してみて、これは買っておいてよかったなーと思うものがあります。 また、もっと早くに買って準備しておけばよかったなーと思う物も。 ここでは、小学校の入学準備をしている方たちに向けて これがあると便利... -
小学1年生でクーピーが折れるのでストローで固定してみた
2022年の4月に小学一年生になった息子。 あと3ヶ月で2年生になります。 そんな息子のことで、1つ気になるのがクーピー折れる事件です。 最初に持って帰ってきたのは夏休み前の7月 既に5本くらい折れていました。 セロテープで貼り付けて、2学期に持たせま... -
小学一年生の「学校へ行きたくない」に対応する母の気持ち
息子が学校に行きたくないと言い出しました。どう対応するのが正解なのか母は悩みました。 -
初めてのPTA総会と授業参観で子どもが先に自宅に帰る問題
子供の授業参観で、子供が早く帰宅するとき、誰が子供の面倒を見るのか?対応方法など調べました。 -
卒園式と小学校の入学式|母は同じ服装で行きました
違うタイプの服もあったよ。 でも太って着れなくなってしまい、新しい服を一着買いました。 しかも旦那に内緒でね。 旦那は私が前に着ていた服なんて覚えていないのです おぉ。太ったのに着れたたか! 着れたよ~ なんて会話が繰り広げられました。 でもさ... -
スマイルゼミのタブレットにブルーライトカットの保護シートを貼ってみた
スマイルゼミのタブレットに貼るブルーライトカット機能のある保護フィルムが届いたので貼ってみました。 -
コアトレもあるので小学1年生のスマイルゼミを申込!
スマイルゼミに申し込みして解ったことをメモしてます。 -
小学校入学の準備費用を計算|買った物リストと使った金額を紹介
息子が4月から小学生なので、購入したものと、幾ら使ったのかまとめてみました。準備費用が気になるかたへ -
ランドセルは土屋鞄で注文!カッコいいのが届いたので写真つきで紹介
土屋鞄のランドセルを注文。実際に使ってみた感想を追記していきます。 -
子どもの甘えはどこまで|自分で出来ることをやってと言ってくる子供への対応
子どもの甘えって、どこまで許したらいいのか?そんな疑問について、どうすればいいのか考えてみましょう -
息子6歳の誕生日を前に泣かせてしまった話
息子の6歳の誕生日を前に、思わず本音をポロっと口にしてしまったため、息子を泣かせた母の話です。 -
抜けた乳歯を枕元におくと妖精が持っていくって何?
抜けた乳歯を妖精がコインに代えてくれると話してくれた息子。母は何のこと?とフリーズしたお話し。 -
【写真あり】乳歯の根っこがない!歯茎に残ってるかと心配したら溶けていた
6歳を目の前にして抜けた乳歯を見て、あれ?何で根っこがないの?と不安に思ったおそママのあさひです。 高齢出産だからといっても子育ては初めてなので、乳歯から永久歯に変わるその時を見たのも初めて。 こんなもんだよ。 子育て経験のある旦那(バツイ... -
お昼寝を嫌がる4歳の息子!寝かしつけを諦めたら楽になった話
こんにちは、おそままのあさひです 思い起こせば3歳くらいから、お昼寝をしようとしても嫌がり、なかなか寝てくれなかった息子4歳になると特に大変で、色々と試行錯誤しましたが、反抗して「寝ない!遊ぶ!」発言連発でした きっと、同じようにお昼寝を... -
子供に乗り物酔い(車酔い)が遺伝する?事前に3つの対策を用意しよう
私は小さい時から車酔いが酷く、さらに離島なので船に乗るのが恐怖でした せっかくの修学旅行も乗り物酔いが酷いために、楽しめなかった思い出があります そんな思いを息子にさせたくないなぁと密かに思っていました。 旦那は漁師の息子で自分も元漁師とい...