新着記事一覧
子育て小学一年生の「学校へ行きたくない」に対応する母の気持ち
息子が学校に行きたくないと言い出しました。どう対応するのが正解なのか母は悩みました。 子育て初めてのPTA総会と授業参観で子どもが先に自宅に帰る問題
子供の授業参観で、子供が早く帰宅するとき、誰が子供の面倒を見るのか?対応方法など調べました。 子育て卒園式と小学校の入学式|母は同じ服装で行きました
違うタイプの服もあったよ。 でも太って着れなくなってしまい、新しい服を一着買いました。 しかも旦那に内緒でね。 旦那は私が前に着ていた服なんて覚えていないのです おぉ。太ったのに着れたたか! 着れたよ~ なんて会話が繰り広げられました。 でもさ... 子育てスマイルゼミのタブレットにブルーライトカットの保護シートを貼ってみた
スマイルゼミのタブレットに貼るブルーライトカット機能のある保護フィルムが届いたので貼ってみました。 子育てコアトレもあるので小学1年生のスマイルゼミを申込!
スマイルゼミに申し込みして解ったことをメモしてます。 子育て保育園生活が終わりました。変わらず息子は父と母が大好きです。
息子は7ヶ月の時から保育園へ通い始めました。 最初はいろいろ思うことがあったけど、終わってみて保育園には感謝しかありません。 息子の成長も思い出すほど涙があふれてきます。 高齢出産で、いつか息子にイヤな思いをさせるのではないか?他のお母さん... 子育て小学校入学の準備費用を計算|買った物リストと使った金額を紹介
息子が4月から小学生なので、購入したものと、幾ら使ったのかまとめてみました。準備費用が気になるかたへ 子育てランドセルは土屋鞄で注文!カッコいいのが届いたので写真つきで紹介
土屋鞄のランドセルを注文。実際に使ってみた感想を追記していきます。 若見えレプロナイザー|4Dと7Dの違いを調べて4Dを購入
年齢を重ねるごとに髪が細くなり、広がる為にオイルが欠かせなくなりました。 昔から使っていたオイルの効果が感じられなくなり、新しいオイルを見つけましたが、毎月2000円程度かかるため、何か他いいものがないか探していたところ通っている美容室のお姉... 子育て子どもの甘えはどこまで|自分で出来ることをやってと言ってくる子供への対応
子どもの甘えって、どこまで許したらいいのか?そんな疑問について、どうすればいいのか考えてみましょう 子育て息子6歳の誕生日を前に泣かせてしまった話
息子の6歳の誕生日を前に、思わず本音をポロっと口にしてしまったため、息子を泣かせた母の話です。 子育て抜けた乳歯を枕元におくと妖精が持っていくって何?
抜けた乳歯を妖精がコインに代えてくれると話してくれた息子。母は何のこと?とフリーズしたお話し。 子育て【写真あり】乳歯の根っこがない!歯茎に残ってるかと心配したら溶けていた
6歳を目の前にして抜けた乳歯を見て、あれ?何で根っこがないの?と不安に思ったおそママのあさひです。 高齢出産だからといっても子育ては初めてなので、乳歯から永久歯に変わるその時を見たのも初めて。 こんなもんだよ。 子育て経験のある旦那(バツイ... おそママあるある45歳を過ぎたら女性は急激に老化が進むのを実感したって話
41歳で出産したときは、そこまで感じなかった自分の老化。45歳を過ぎての変化を感じたままに記録しました。 子育て軽量(軽い)ランドセルを探し求めて解ったこと
ランドセルには軽量タイプが良いと決めつけて探した結果、重視すべきはそこじゃないと気が付きました