スマイルゼミのタブレットにブルーライトカットの保護シートを貼ってみた

スマイルゼミのタブレットに貼る保護シート

息子がスマイルゼミを始めて、気になり始めたのが

  • 目に負担がかからないか?
  • 手垢がかなりついて汚れる
  • ペンを乱暴に扱うので画面が傷つかないかきになる

この3つです

そこで、スマイルゼミのタブレットに対応したシートを探すことにしました

目次

スマイルゼミのタブレットにブルーライトカットの保護シートを貼ってみた

スマイルゼミのタブレットに保護フィルムをさっそく貼りました

楽天でもAmazonでも、「スマイルゼミ タブレット 保護シート」と検索すると、対応した保護シートが出てきます。多くがブルーライトカット対応になっている感じ。

各ショップの検索結果はこちらから見れます

\最大ポイント12%アップ!/
Amazon

私は楽天で購入しました

楽天ポイントがあったので、それで購入しました。

この辺が購入に至った理由です

  • 紙のような書き心地
  • 指紋がつきにくい
  • ブルーライトカット
  • 非光沢で画面がみやすい
  • 24ヶ月保証あり

買ったのがこちら

触り心地の変化に気づいた息子

表面がザラザラしているため、何これ?

とすぐに気が付いた息子です。

最初は違和感があったようですが、直ぐになれました。

ペンの動きが悪くなることもありませんでした。

指紋は少し残ります

指紋が付きにくい仕様になっていますが、やはり少しついちゃいます。

子供なので画面をよく触りますし。

でも、何もつけていない状態より良きです

タブレットに保護フィルムは必須!

Switchにしろ、スマホにしろ、タブレットにしろ

ブルーライトカット機能のついた保護フィルムはかかせません。

スマイルゼミを申し込む前に買っておけば良かったです。

スマイルゼミ専用のケースがは一回入れちゃうと取り出しにくいので、ぜひ購入と同時に準備しておくことをお勧めします。

スマイルゼミのタブレットに貼る保護シート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次