高齢出産は何歳から?年齢に加え初産婦か経産婦で定義されている

高齢出産は出産年齢が何歳からのことをいうのか

いったい出産年齢が何歳からを高齢出産というのか?
私が妊娠したときに気になって調べたことの1つ。

これは、明確に定義されています
でも、昔と今では年齢に違いがあります。

目次

高齢出産は何歳から?出産年齢を調べました

高齢出産の年齢を定義しているのは、日本産婦人科学会です。

高齢出産の定義は35歳以上の初産婦

日本産婦人科学会が定義している高齢出産は35歳以上の初産婦です。

つまり、35歳以上で初めて出産する人ということになります。

ただし、「高齢出産」ではなく「高年初産婦」と表現しています。

なので、「高齢出産」=「高年初産婦」なのであれば、35歳以上の初産婦となります

2人目は何歳でも高齢出産にならない

「高年初産婦」との名前からも解るように、一般的に高齢出産と言われているのは初めてのお産が対象

例えば、45歳で2人目を出産する場合は高齢出産になりません。
ただ、定義がないだけの話です。

1993年以前は30歳以上の初産婦だった

この35歳以上というのも、1992年までは30歳以上という定義でした。
つまり、晩婚化や高齢出産が進み、30歳から35歳までの出産が一般的になってきたということでしょうか。

初産婦の読み方は色々あります
「ういざんぷ」「しょざんぷ」「しょさんぷ」「はつざんぷ」
よく使われているのは、「ういざんぷ」です

何人目だろうと35歳以上は高齢出産と言える

医療従事者ではなく、一般人が認識している見解を見ていると、1人目だろうと2人目だろうと、関係なく高齢出産という言葉を使っているように思います

初産婦か経産婦に関係なく考えたほうがいい

高齢出産を意識する人は、おそらく年齢によるリスクを考えてのことだと思います。

そういう視点で「高齢出産」の年齢を考えるとしたら、初産婦か経産婦はあまり関係ないように思います。

卵子の老化も初産婦と経産婦かなんて全く関係ありません。
妊婦の身体的な衰えも変わりません。

リスクという点では、あまり変わらないように思います。

なので、個人的には経産婦でも初産婦でも35歳以上を高齢出産と言ってよいのではないか?と思ったりもします。

初産婦に対しては、「高齢」という定義が明確に35歳以上とあるが、経産婦に対しては、定義そのものが無いということです定義がないだけで、一般的な認識は同じと思って良いのでは?という考え方です

まとめ

高齢出産が何歳からなのか気になるのが、高齢出産あるある。

気にした方がいいことと、あまり気にしすぎるのもどうかな?と思うものもあります。

情報が何でも手に入る時代だからこそ、自分に必要なものとそうでないものを正しく選択できるようになりましょう。

私は、かかりつけの病院に任せて、あまり検索はしませんでした。
病院の先生がだいたい話してくれますから。

高齢出産は出産年齢が何歳からのことをいうのか

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次