ストッキングなんて久しく履いてない私は、冬になってかかとがカサカサしてひび割れしてきたのにも関わらず放置していました。
自分のお手入れにかける時間は後回しで、やっぱり美容関係はおろそかになりがち。
でも、もうすぐ結婚式に参加するため色々と準備していて急に我に返り、かかとカサカサ状態に危機感がやってくる
ストッキング履いたら、即効で伝線するレベル
日にちもあんまりないので、大急ぎでケアを復活することに
実は毎年、かかとには悩まされていて、自分なりの解決策は用意してあるのでそれを実行
その方法とは
- かかと用のクリームをぬる
- かかと専用の靴下をはく
これだけです。
私が使っている商品を写真つきで紹介していきます
かかとのひび割れでストッキングの伝線を防ぐための方法
色々ためしましたが、私の中でこの2パターンを一緒にすることで、効果が結構はやく出るのでおススメ。
かかと用のクリームをぬる

私が使っているのは、これ
カチカチに硬くなった角質なら、取り除いてから塗ったほうが効果があがります
口コミみると、これだけで効果のある人が結構いるけど、私的にはこれだけでは駄目でした。
次に紹介するかかと用の靴下との組み合わせは本当に最強です
Amazonで見て見る
https://amzn.to/3az8Osv
かかと専用の靴下をはく

ドラッグストアでも売ってるの見た記憶があるつま先がないカカトだけの靴下で、中がツルツルしてる。
ラップ効果があると思ったらイメージしやすいかな?
ジェルのような、固まりがかかと部分についている
Amazonで見る
https://amzn.to/38vRUZc
クリームと靴下の組み合わせで効果が倍増
どちらも片方だけで試したことがありますが、少しよくなるかなぁという程度。
でも、この2つを組み合わせることで、効果は倍増します。
しかも、効果が出るのがはやい
酷くなければ1日で効果がでます
あくまで私の経験値ですが、1日でカカトの変化を感じられます。
ただし、良くなったからといって途中で止めるとまた元通りです
続けることが大事。
特に乾燥する冬の時期は毎日続けましょう
寝るときは両方、朝はクリームだけでOK
このかかと靴下は、普段に履くには少し厚みがあるしつま先がないので、寝るときだけ使っています。
クリームは寝る前と、朝起きて靴下をはく前の2回。
この組み合わせでOKです。
自分のタイミングでクリームの回数を増やすことで、さらに効果は上がります
結婚式でストッキングの伝線もなく過ごせました
おかげさまで、結婚式の1週間くらい前から集中的にケアして、かかとのカサカサは取れ、当日も伝線することなく楽しく過せました
夏場のサンダルなどでカカトが出る靴を履く時にも使える方法です。
かかとキレイな女性になりたいなら、ぜひ試してみてください
まとめ
値段も割と手ごろで、簡単にケアできるクリームと靴下でストッキングの伝線を防ぐ方法を紹介しました。
クリームだけだと、布団についたりしてとれちゃうし、靴下履いて寝るのはよくないので、つま先が開いているカカトだけ保湿してくれるこの靴下は優秀です
クリームは、残ったら手にもぬりぬりしています。
とりあえず、ニベアとか手元にあるなら、靴下+ニベアでも効果でるんじゃないかな?と思っています
試した人がいたら、コメントしてくれると嬉しいです
コメント